ご存知ですか。 黄金比を
黄金比は簡単に言いますと人が見て最も美しいとされる比の事で 1:1.618 のことです。一辺が1に対してもう一辺が1.618倍の寸法で造られた形が最も美しいといわれています。その寸法で形にした代表的なのが皆さんお使いになっておられます名刺の寸法なのです。
黄金比は様々な建築 美術品 工芸品 など身近に見ることが出来ます。黄金比は過去から現在にいたるまでデザインの世界には欠かすことが出来ない重要なポイントなのです。
私が製作しております組子入り和風行灯は黄金比にぴったりの寸法で造られております。その美しさをぜひご堪能ください。
店主よりごあいさつ
このたび当店サイトにおこしいただきまして誠にありがとうございます。
近年生活環境が洋風化傾向に強まってきたなか当店におきましては長年にわたり修得した技術を基に組子工芸の美と自然の素材とをマッチングさせた、和の良さを求めつつ、造った心安らぐ商品を展示しております。
洋風化傾向のなかにおきましても落ち着きと心安らぐ和風の良さは決して廃れる事はないと思います。近年ますます競争の激しい現代社会で何かと忙しくストレスの溜まる社会ですがお客様にとって私どもの商品が心の安らぎと豊かさとなりお役に立てばこれ以上職人としての喜びはございません。
当店だけにしかない心を込めて造ったオリジナル商品をぜひお求めになってその良さを味わっていただければ幸いです。
店主 小野富男
2016/3/19 お知らせページ
近況は、こちら
お知らせします。
当店では、木製建具の新規製作、建具の修理、修繕作業を行っております。
障子、襖、の貼り換え、などご用命下さい。
℡ 0224(33)3078 携帯 080 4515 9127
E-mail:info@onointeria.net
夜間 0224(33)2487 尚 地域限定となりますのでご了承ください。
新商品紹介 (試作品段階)
里芋の皮むき機。季節がら里芋がないため試験ができません。
試験をしまして合格しましたら販売致します。
写真は水路での回転試験で合格です。
2018年2月
新商品 洗濯板 新発売 2017年12月
材質 桜 1枚板 寸法 33,5センチ×17,5センチ×1,5センチ
価格 税込 1,500円 送料別
洗濯機では落ちない頑固な汚れ物や台所で使うふきんの洗濯などに便利かと思います。
洗濯物が滑らず、力を入れて洗う事が出来ます。
2016年3月1日
新、行灯、古民家の灯火 新発売 和紙の灯りを見る
2016年3月19日
組子行灯 (やすらぎ) 新発売 NO1 和風行灯を見る
2016年 5月30日 NO2、NO3 新発売
6月17日
ミニ組子行灯、新発売
サイズを小さくお求めやすい価格に設定しました。
和風行灯よりログイン
新行灯 新発売開始 (星のあかり)2017年8月
和紙の灯り、よりログイン
木の鉢 新製品 新発売 (室内で花を楽しむ)
木の材種 りゅうがん 木肌が赤くきれいな木です。
寸法 高さ 約11センチ、巾7,5センチ、角
価格 送料別 税込み、1個 1,200円
防水のため内側にアクリル板を回してあります。
クリヤーオイル仕上げ (下の写真はイメージ写真です)
組子入りコースター新発売
サイズ 直径12、5センチの6角形
厚み 1,5センチ 2ミリガラス上乗せ、和紙貼り
木材種 りゅうがん、けやきの埋もれ木、組子は檜
価格 税込み、送料別 けやきの埋もれ木 1個 1,600円
りゅうがん 1個 1,500円
組子は麻の葉組です。
けやきの埋もれ木 りゅうがん
2017年 ございん市便り
蔵王町ございんホール特設会場にて10月7,8、日ございん市の里いも祭が行われました。その模様を写真にてお伝えします。
8日の日は大変天候にも恵まれ大勢のお客様がお見えになりました。歌手の七瀬藍さんもお出でになりすばらしい歌を披露されました。又、仙台在中のバンドの方々もお出でになり、ジャズ演奏を披露していただきました。又、里芋の目方当て、競技や里芋の詰放題など楽しいイベントでした。
11月5日に秋晴れの下でございん市、晩秋祭が行われました。その模様を写真にてお伝えします。
楽しい餅つきや、子供神楽、最後に、皆さんの健康と商売繫盛を祈念して、飴と巻き銭
をまきました。とても楽しい一日でした。
2017年度のございん市は11月25,26日のはるか祭を最後に終了しました。
ご来場いただきました方々には心より御礼と感謝を申し上げます。
2018年のございん市は5月より始まります。
お問い合わせ連絡先 蔵王町観光協会案内所 ℡ 0224(34)2725