青森ヒばを使用しレトロな湯小屋を再現した共同浴場 遠刈田温泉の新しい共同浴場。 この場所に昔[上(かみ)の湯]があったことと湯神神社の下にあることから[神の湯]と命名された。 建物は青森ヒバをふんだんに使ったぜいたくな造りが評判です。湯は茶褐色に濁った湯がとうとうとかけ流しであふれる浴槽。湯船は熱い湯とほどよい湯加減のぬるめの湯とに別れている。熱い湯の[熱さ]ぶりは相当なものではじめて入る客には相当こたえる源泉温度が約70度と高温のため加水してかけ流し。 建物の前には屋根つきの足湯が設けられている。 刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32 TEL:0224-34-1990 営業時間 午前5時30分~午前6時45分 午前9時~午後10時45分 (窓口受付は午後10時まで) 年中無休...
続きを読む遠刈田温泉神の湯
